山と野遊びの山歩記

バックパックで世界一周中、スイスのグリンデルワルトで見た山々に心奪われて登山を始めた20代男のブログです。

① 紅葉の秋!白雲岳へお気軽テント泊 | 北海道登山 #17

f:id:na743_si:20221004153341j:image

【日程】2022年9月14日 〜15日

【天気】1日目:晴れ

    2日目:晴れ

【コース】

1日目:大雪高原温泉登山口 〜 緑岳2020m 〜 白雲岳避難小屋岳にてテント泊

2日目:白雲岳避難小屋 〜 白雲岳2230m 〜 赤岳2078.5m 〜 白雲岳避難小屋 〜 下山

【総歩行距離】16.8km

f:id:na743_si:20221004153708j:image

f:id:na743_si:20221004154142j:image

 

f:id:na743_si:20221004122030p:image

大雪高原温泉登山口から白雲岳に登る1泊2日のゆったり山行。

f:id:na743_si:20221004122023p:image

山は登らない人もヒグマ情報センターから沼巡りハイキングも楽しめます。

f:id:na743_si:20221004122326p:image

ヒグマの写真や情報が見られる。

f:id:na743_si:20221004121911p:image

入山届けはここで。

f:id:na743_si:20221004122058p:image

その季節の山の楽しみ方が書いているよ。マナー違反についても書いているので、登山初心者にもおすすめ。

f:id:na743_si:20221004121859p:image

8:30 登山開始。

f:id:na743_si:20221004121905p:image

緑岳までは4.5km。

f:id:na743_si:20221004121732p:image

湯気がモクモクと立ち上がる。下山後の温泉が楽しみだ。

f:id:na743_si:20221004121853p:image

看板の下からも湯気が立ち上がる。

f:id:na743_si:20221004122133p:image

今回は大雪高原温泉登山口から緑岳へ登り避難小屋のテント場で1泊する予定。2日目に白雲だけに登って帰ってくる計画。

f:id:na743_si:20221004122115p:image

登山道はとても整備されていて疲れを全く感じさせない。

f:id:na743_si:20221004121923p:image

フォリィ薊 | フォーリーアザミ

f:id:na743_si:20221004122044p:image

少し登ると見晴台。

f:id:na743_si:20221004121720p:image

見晴らしが最高すぎて、登っていて飽きがこない。

f:id:na743_si:20221004122249p:image

トムラウシ方面。いつかは縦走してみたいなあ。

f:id:na743_si:20221004121930p:image

道がひらけてきた。お花畑コース。

f:id:na743_si:20221004121821p:image

チングルマの紅葉。綿毛は無かった。

f:id:na743_si:20221004121726p:image

草地に石が転がっているだけの景色にすごく心を惹かれるのは何故?

f:id:na743_si:20221004122203p:image

緑岳は本当に緑色なんだね。

f:id:na743_si:20221004121949p:image

過去1番にハイマツトンネルが通りやすい。

f:id:na743_si:20221004121813p:image

人間が自然へお邪魔している身であるということを実感させられる景色だ。

f:id:na743_si:20221004121745p:image

スペースシャトル

f:id:na743_si:20221004122121p:image

緑岳登頂までの登りもそれほど辛くない。

f:id:na743_si:20221004122140p:image

トムラウシ忠別岳が見える。

f:id:na743_si:20221004122225p:image

旭岳方面も見える。

f:id:na743_si:20221004122050p:image

緑岳登頂。

f:id:na743_si:20221004121845p:image

ものすごく風が強い。寒すぎて低体温症になりそう。

f:id:na743_si:20221004121807p:image

レインウェアを着て、白雲岳避難小屋へ急ごう。

f:id:na743_si:20221004122108p:image

近い様で遠い。

f:id:na743_si:20221004122127p:image

分岐を左へ。短縮ルート作ってくれた板垣さんありがとう。

f:id:na743_si:20221004122157p:image

谷へ降りると風が落ち着いてきた。

f:id:na743_si:20221004121917p:image

 

f:id:na743_si:20221004122218p:image

ルートは雪渓の上だけれど、迂回していこう。

f:id:na743_si:20221004121943p:image

雪の下を水が流れている。上を歩いていたら危なかったかも。

f:id:na743_si:20221004122011p:image

避難小屋までもう少し。

f:id:na743_si:20221004122211p:image

白雲岳避難小屋に到着。

f:id:na743_si:20221004124236p:image

先にテントを立ててから受付しよう?

f:id:na743_si:20221004121955p:image

設営完了。

f:id:na743_si:20221004121752p:image

青空と赤い避難小屋が素敵。絵画みたい。

f:id:na743_si:20221004121801p:image

テント場の利用料1泊1,500円。小屋泊は3,000円。料金は山の整備に使われる様子。

f:id:na743_si:20221004122240p:image

泥濘を避けて歩いてしまうと、新しい登山道ができてしまって、登山道が荒れていくんだね。

f:id:na743_si:20221004122233p:image

布巾を貰ったよ。バッチは購入。

f:id:na743_si:20221004122018p:image

近くの水場は枯れかけていたけど、他の場所にも流れているから水の心配は要らなさそう。

f:id:na743_si:20221004121837p:image

早めの夜ご飯にしようかな。

f:id:na743_si:20221004121936p:image

担いできたダイソーの小鍋でおでんを作って食べるんだ。

f:id:na743_si:20221004122002p:image

セブンのパックに入ってるおでんを温めるだけなんだけれどね。

f:id:na743_si:20221004121737p:image

温かい食べ物が体に染み渡るのを実感中。

f:id:na743_si:20221004122148p:image

夕暮れ。

f:id:na743_si:20221004121829p:image

明日に備えて早めに就寝の準備。

f:id:na743_si:20221004122036p:image

星空が綺麗なのにカメラに収められないからふて寝。

 

 

つづく...

 

yamatonoasobi.hatenablog.com

 

 

 

【動画はこちら】


www.youtube.com