山と野遊びの山歩記

バックパックで世界一周中、スイスのグリンデルワルトで見た山々に心奪われて登山を始めた20代男のブログです。

お手軽いい山!塩谷丸山 | 北海道登山 #6

f:id:na743_si:20200514141541j:image

【日程】2020年4月22日 

【天気】晴れのち霰

【コース】

塩谷丸山登山口 〜 塩谷丸山629m 〜 塩谷丸山登山口

【総歩行距離】5.6km

f:id:na743_si:20200514142409p:plain

f:id:na743_si:20200514142416p:plain

f:id:na743_si:20200514141344j:image

今日は小樽市から積丹方面へ少し行ったところにある『塩谷丸山』にやってきました。

f:id:na743_si:20200514141444j:image

駐車場も完備。かなりの台数が停められます。

f:id:na743_si:20200514141354j:image

駐車場の近くにはトイレもあります。

f:id:na743_si:20200514141509j:image

パイロンが立っていますが、先を進んでもOK。

f:id:na743_si:20200514141519j:image

トンネルを抜けて右へ進みます。

f:id:na743_si:20200514141441j:image

まだまだ寒いけど山は順調に雪解けが進んでいるみたい。

f:id:na743_si:20200514141452j:image

最近出来たばかりの高速道路沿を歩いていく。

f:id:na743_si:20200514141350j:image

クマの絵がオシャレでしょう。

f:id:na743_si:20200514141426j:image

フキノトウはもう葉が開いている。

f:id:na743_si:20200514141536j:image

道なりに進んでいくと。

f:id:na743_si:20200514141337j:image

すごい立派な道になってきた。

f:id:na743_si:20200514141408j:image

新しくできた高速道路のおかげで、釣りに行くときの早起きが少し楽になったな。

f:id:na743_si:20200514141522j:image

駅近なお手軽登山口。

f:id:na743_si:20200514141431j:image

笹草原をしばらく歩いて行く。

f:id:na743_si:20200514141525j:image

葉が生茂る前の木々の凛々しさたるや。

f:id:na743_si:20200514141332j:image

霰が降ってきた。雲行きも怪しいような。

f:id:na743_si:20200514141405j:image

木の根っこ階段。

f:id:na743_si:20200514141357j:image

残雪がチラホラ見えてきた。

f:id:na743_si:20200514141423j:image

足を取られないように注意しながら登って行く。

f:id:na743_si:20200514141414j:image

少しづつ景色が良くなってきた。

f:id:na743_si:20200514141418j:image

真っ直ぐな道が続く。だんだん吹雪いてきたぞ。

f:id:na743_si:20200514141434j:image

山頂が見えてきたけど、風が強いし霰も降ってきた。

f:id:na743_si:20200514141411j:image

笹もみんな強風で寝ている。立ち止まると寒い!

f:id:na743_si:20200514141505j:image

少し晴れてきた!

f:id:na743_si:20200514141528j:image

景色が綺麗。風は強し。

f:id:na743_si:20200514141512j:image

山頂に到着。

f:id:na743_si:20200514141325j:image
f:id:na743_si:20200514141532j:image

少し奥へ進むと

f:id:na743_si:20200514141340j:image

祠があった。漁業の安全や豊漁を祈願して設置されたものらしい。

f:id:na743_si:20200514141347j:image

見渡せば一面絶の絶景。

f:id:na743_si:20200514141449j:image

日本海も見える。

f:id:na743_si:20200514141438j:image

小樽市の街中も見える。

f:id:na743_si:20200514141502j:image

さて、下山するか。

f:id:na743_si:20200514141402j:image

霰の中急いで下山。もう少し暖かくなってから登るのがおすすめ。

 

【動画はこちら】

youtu.be